グリーンフィールからのお知らせ/一覧
【畦シート設置~基層砕石敷均】5H 7H 9H 5号砕石敷均
2023年1月20日~
もぐらや土中からの高麗芝の侵入を防ぐため、グリーンとの境い目にポリエチレン製の畦シートを設置後、布設した排水管の上に5号砕石(13mm~20mm)を基盤より厚さ10cmで均一に敷き詰めます。
【サブエア全景】9H 空中撮影
2023年1月27日
9番ホールのサブエアシステム排水管布設工事が完了しました。
【サブエア全景】7H 空中撮影
2023年1月26日
7番ホールのサブエアシステム排水管布設工事が完了しました。
【サブエア全景】5H 空中撮影
2023年1月20日
グリーンの上流側にある吸排気口に送風機を接続することで、枝葉状に埋設されている排水管から、グリーン表層(プレー面)を乱すことなく新鮮な酸素を多く含んだ大気を直接芝草の根に供給することが可能になります。
【サブエア内部配管工事】5H 7H 9H 暗渠排水管布設
2023年1月19日~
サブエアの配管を布設しています。現在工事中のホールで、5Hは一番早く布設が完了しました。
【サブエア内部配管工事】5H 7H 9H 暗渠排水掘削
2023年1月19日~
サブエアの配管を設置するため、枝葉状に暗渠排水工事を行っています。サブエアシステムの効果を最大限に発揮するため、枝管の間隔は2m12cmと、一般的なグリーンの約2分の1に狭まっています。
【サブエア外部配管工事】5H 7H 9H 外部排水
2023年1月19日~
一般的なグリーンの外部排水は下流側のみ配管工事が必要ですが、サブエアシステムでは、上流側から送風機により送風や吸引を行うため、グリーン上流側でも配管工事を行います。
【基盤造形完了】5H 7H 9H
~2023年1月19日
新グリーンの仕上げ面から深さ40cmに基盤が反映されているか最終確認し、基盤造形が完了しました。いよいよこれからサブエアシステムの配管を設置する工事に入ります。
【基盤造形】5H 7H 9H 整地・転圧
2023年1月18日~
エッジ切作業やレーキを搭載したバギーで平らにならした後、不当沈下防止のためローラーで転圧をかけ仕上げます。
【基盤造形】7H仕上げ(動画)
2023年1月19日
バギーに2種類のレーキを搭載し整地しています。
最新情報
- 2025.02.06
グリーンフィールの大人気プラン、通称『タダケンの日』4月の日程決定! - 2025.02.06
3月より【新サービスデー】が始まります! - 2025.02.03
【2人乗りフェアウェイ乗り入れカート】大反響につき3月29日より前倒し導入決定! - 2025.02.01
【春いちばん!グリーンフィールフェスティバル2025】開催! - 2025.01.22
グリーンフィールの大人気プラン、通称『タダケンの日』3月の日程決定! - 2025.01.21
【第19回 ダブルススクランブルゴルフ大会】開催決定!